購入して使ってみて十分満足しているからそれでいいんだが、ふとドスパラのサイトの製品写真を見たら若干違う部分がある。 これがドスパラのサイトの写真。 これが本家Manhattanのサイトの写真。 同じサイズになるように加工
Manhattan LCD Monitor Pole 420808 購入
メタセコでシミュレーションまでしていたManhattanのモニターポール(アームじゃなくてポールだそうだ)を、とうとうというか、やっぱりというか、購入した。 梱包をといて中身だけを取り出したのがこの写真だ。 サイズもMa
マルチモニター
iiyamaのPLE2410HDS-B1というモニターを購入したことで、もともとのDELLの1907FPtと合わせて、マルチモニターの環境を手に入れることになったのでその便利さを書く。 使いこなせばもっといろいろ便利だろ
iiyama ProLite E2410HDS-B
iiyamaのPLE2410HDS-B1というモニターを購入した。 当面は現行の19inchスクエアと並べて使うことを前提としているので、縦の長さの関係からサイズは24inchワイド。で、ノングレアであること。アームを取
Manhattan LCD Monitor Pole 420808
モニターアームはすでに1つ購入済みなんだが、MANHATTAN の LCD Monitor Pole 420808 の細部のサイズをMANHATTAN にたずねたら丁寧に教えてくれたので、 例によってMetasequoi
モニターアームで遊ぼう
ユニットコム 凄腕 UNI-LCD-ARM01を購入して設置して、しばらくは普通に使っていたんだが、 POSERをいじくっていたら、急にアームの動きをシミュレートしたくなったので、やってみた。 なんにも役に立たないが、面
ユニットコム 凄腕 UNI-LCD-ARM01
ユニットコム 凄腕 UNI-LCD-ARM01 というモニターアームを買った。 ARM02やARM03も考えたが、どう見てもつくりが複雑だ。複雑な機構で問題が出ると、手の打ちようがないと思ったので01にした。 2980円
GROOVY SATA2-CASE2.5BK
GROOVY SATA2-CASE2.5BK を購入した。 名前のとおり、SATA仕様の2.5inchのHDDを入れるケースだ。電源の供給とデータのやり取りはUSBで行う。 箱の中身はこんな感じ。 パカッっと抜いて HD
HD(3WAY)15pin
CPU切替器を物色していて、ふと立ち寄った製品ページの仕様にHD(3WAY)15pinと書いてあった。 ずっと、モニタの接続に関してはD-subとDVIの区別くらいを知ってれば十分と思っていて、最近になって、次期モニター
ProLite E2472HD-B 直前で購入中止
ProLite E2472HD-B はなかなか魅力的な製品だ。 今流行のLEDバックライトなので省エネだし本体も薄くて軽い。 もうほとんどポチる直前までいったが、ギリギリで踏みとどまった。理由は以下のとおり。 理由その1