WordPress

BackWPup WordPress

BackWPup

WordPressnoのデータをバックアップするプラグインにBackWPupがある。 今回は、BackWPupのバージョン3.0.13を使ってオンライン・ストレージのSugarSyncへデータベースのバックアップを行う覚書き。 BackWPupのインストールについては省略する。 (1)ダッシュボード…
ロリポップのデータベースのリストア方法 WordPress

ロリポップのデータベースのリストア方法

エクスポートしてPCに保存しておいたデータベースのデータをインポートする方法を書きます。 ダウンロードしてあったファイルについて下準備があります。 phpMyAdminには以下のように注意書きが書いてあります。 ファイルは圧縮されていないもの、もしくは、gzip, bzip2, zip で圧縮されて…
ロリポップのデータベースのバックアップ方法 WordPress

ロリポップのデータベースのバックアップ方法

8月29日以降、突然大流行し始めた、データベースのバックアップ方法です。 「WEBツール」から「データベース」をクリックします。 「ユーザー名」を控えておきます。 「パスワード確認」をクリックして「パスワード」も控えておきます。 「phpMyAdminを開く」をクリックします。 先ほど控えた「ユーザ…
WordPress Flash Uploader (Sync Media Library) WordPress

WordPress Flash Uploader (Sync Media Library)

この記事は、トラブルが出てうまく動いていないプラグインに関するもので、現時点で、依然として問題は解決できていない。 「WordPress Flash Uploader」はWordPressのプラグインだ。 サイトの説明をそのまま引用すると以下のとおり。 'Wordpress Flash Upload…
WordPressで数式 WordPress

WordPressで数式

例によって便利なプラグインがある。 WP LaTeXだ。 http://wordpress.org/extend/plugins/wp-latex/へ行って、プラグインをダウンロードしてきて、解凍して出てきたフォルダをFTPでpluginフォルダへアップロードすればいい。 WordPressのプラグ…
WordPressの余計なお世話 WordPress

WordPressの余計なお世話

以前に書いたOpenOffice.orgの記事を見てソースを貼り付けて実行してみたらエラーになる。 よくよく確認すると、ダブルクォーテーションとシングルクォーテーションがエラーの原因のようだ。 どうやら勝手に全角に変換してくれているらしい。 余計なお世話だ。 で、wp-includesの中にあるfo…
WordPressにmpoファイルを貼る WordPress

WordPressにmpoファイルを貼る

3DSなどで用いる立体画像の形式であるmpoファイルをWordPressでjpg画像とかとおんなじ要領でアップしようとしたら、「このファイルタイプはセキュリティの観点から許可されていません。」と出てアップできなかった。 いろいろ調べたら、直接mpoに関して書いたものは見つからなかったが、他のファイル…
WordPressのバックアップ WordPress

WordPressのバックアップ

サーバのphpMyAdminのバージョンが変わったので、データベースのバックアップの画面の見た目が異なる。 ちゃんと見ればほとんど同じだが、あまり考えずに同じ設定で進めたいので、画面のキャプチャを保存しておくための記事を書くことにした。 phpMyAdmin 3.2.2.1 もちろん、FTPで行って…
WordPressを別のサーバーへ移動 WordPress

WordPressを別のサーバーへ移動

WordPressを別のサーバーへ移動させたので、その移行手順の覚書。 1. 旧サーバー上の全ファイルをローカルなPCを経由してFTPで新サーバーへコピーする。 2. 新サーバーのwp-config.phpの以下の#####の部分を適宜書き換える。 define('DB_NAME', '#####'…
Search Regex WordPress

Search Regex

Search Regex はWordPressのプラグインで、データベースの内容を検索、置換することができる。 本当に便利。 本家のサイトからダウンロードしてきて、解凍して出てきたsearch-regexというフォルダを丸ごとwp-content/plugins/以下にアップロードし、プラグインのリ…