Software

Blender 2.72b Mesh Deform Modifier Mesh Editing

Blender 2.72b Mesh Deform Modifier

Mesh Deform Modifierを言葉で説明するのは難しいが、複雑なメッシュをそれを囲む単純なメッシュと関連付けて、単純な方の変形で複雑な方の形を変える方法とでも言うか。 Cubeを用意し、その中に納まるIco Sphereを用意して、Ico Sphereを選択する。 Modifiers >…
Blender 2.72 平板にテクスチャを貼る UV

Blender 2.72 平板にテクスチャを貼る

ただ単に平面にそのままテクスチャを貼るだけだが、やったことは無かったので、覚書き。 板にPCBパターンを貼ってみるという設定だ。 Cubeを用意して板状に薄くするので、を押してからZ方向だけ0.001に縮小した。 マテリアルを追加しておく。設定は一切触らずにそのままにした。 テクスチャの設定に入る。…
Inkscape 起動時の設定を変更する Inkscape

Inkscape 起動時の設定を変更する

日本語の場合の起動時のテンプレートは、私の環境では inkscape-1.0.1-x64¥inkscape¥share¥inkscape¥templates¥default.ja.svg に保存されている。 起動後に好みの初期設定にしてこのファイルに上書き保存…
Inkscape オリジナルのパターンを追加する Inkscape

Inkscape オリジナルのパターンを追加する

Inkscapeの自作のパターンは、それを作成したファイル内でしか使えない。 別のファイルを開くと、その中ではさっき作ったパターンは使えない。 いろいろ検索した結果、初期設定のパターンはpatterns.svgに保存されているようなので、ここに自分で作ったパターンを追加すればいいようだ。 patte…
Inkscape インストールからDesignSpark PCBのPDFファイルに文字を入れるまで DesignSpark PCB

Inkscape インストールからDesignSpark PCBのPDFファイルに文字を入れるまで

特段難しい点は無いが、書いておかないと忘れるから…。 ダウンロード https://inkscape.org/ja/へ行って以下の手順。 64BIT版が欲しいのでこれをクリックする。 インストーラー版でなく自己解凍式のファイルがダウンロードされる。 ダウンロードしたファイルを実行すると解凍先をたずね…
DesignSpark PCB かっこよく文字を入れる DesignSpark PCB

DesignSpark PCB かっこよく文字を入れる

DesignSpark PCB関連の記事一覧はこちらから。 エッチングの手間を考えるとPour Copperを実行することが前提だが、普通に文字を入れてPour Copperを実行すると下のようになる。 これが、何か気に入らない。 下のようになって欲しいのだが、DesignSpark PCBでのやり…
BackWPup また不具合 WordPress

BackWPup また不具合

以前、Updateしたらバックアップ完了メールが届かなくなったので確認したら、バックアップされてなかったので、古いバージョンに戻して使ってたBackWPupだが、今度はこんなエラーが出た。 これはちゃんとメールで知らせてくれたので、その点は良しとする。 ERROR: Dropbox API: (35…
Blender 2.72 Shape Keys Object data

Blender 2.72 Shape Keys

POSERで言うところのMorphをBlenderでも出来たのでその覚書き。 BlenderではShape Keysと言うそうな。 そりゃあ、驚くほど高機能なBlenderのことだから、機能としてはきっと備えているだろうなあとは思っていても、今までやってみたことは無かった。 以下に簡単な例で手順を書…
Blender 3.1.0 Cloth 03 Physics

Blender 3.1.0 Cloth 03

(追記 2022/03/22) 3.1.0用に一部書き直した。 Blender の Cloth について書くのは1年半ぶりだ。 一応「Blender 2.66a Cloth 02」の続きということで、03 とした。 バージョンは変わったが、もともと大したことをやってないのも幸いしてそれほど操作に違い…
Webページのリンクを保ったままPDF化する Internet その他

Webページのリンクを保ったままPDF化する

Firefoxからそのまま「名前を付けてページを保存」すると hogehoge.htm hogehoge_files が作成される。 htmの方はいいとして、_filseというフォルダはジャマくさい。 というか、1つのファイルに全部まとめてくれないかと思う。 そこで、CutePDF Writerを使…