Software

Blender 2.73 ある頂点を別の頂点の位置に移動する Mesh Editing

Blender 2.73 ある頂点を別の頂点の位置に移動する

Metasequoiaだとつまんで近くに持っていって、右か左か忘れたが、マウスのボタンをクリックすると吸い付いたんだが。 Blenderでもそういう機能があるのか無いのか。 とりあえず、1つずつだがこういう方法で実現は出来るので覚書き。 B を A の位置に持っていくとする。 A を選択しておいてか…
Blender 2.73 Layers Memo

Blender 2.73 Layers

レイヤーの使い方。 これをクリックするとそのレイヤーが表示される。 Shiftキーを押しながらクリックするかドラッグすると複数のレイヤーを同時に選択でき、表示できる。 で移動できる。 3つのレイヤーにオブジェクトがあり、1つが選択されている。…
Blender 2.73 面の法線の向き Mesh Editing

Blender 2.73 面の法線の向き

面の法線の向きを表示する。 面の法線は、要は面の向きのこと。 英語では Face Normals という。 面の法線の向きを編集する。 Recalculate:再計算 Flip Direction:向きを逆に…
handyCalc Android

handyCalc

あまりにも気に入ったので、使い方で迷った部分などを少し書いておくことにした。 このキーは方程式の解を求めるなど、計算結果を表示させるためのもの。 同じ「=」だが、こちらのキーは数式に使う記号としての「=」を打ち込むためのもの。 複雑な式を幾度も入力するのは面倒なので、コピペを活用する。…
Pale Moon をインストールしてみた Software その他

Pale Moon をインストールしてみた

なんか Firefox が最近引っかかる感じがするので、Pale Moon をお試ししてみることにした。 窓の杜さんにいわく >Windows用に最適化された「Firefox」ベースのWebブラウザー「Pale Moon」 http://www.palemoon.org/ へ行く。 Download…
Blender 2.73a  Splitting a window / Joining two frames Memo

Blender 2.73a Splitting a window / Joining two frames

画面の分割、結合方法。 操作が簡単すぎて逆に忘れる。 このコーナー部分にマウスを持って行き、ポインタが十字に変わったらマウスでドラッグする。 上の絵の状態でコーナーの三角をつまんでドラッグする場合には、上下左右の4方向のいずれかに動かせるわけだが、その方向によって動作が変わる。 上へドラッグ:上と結…
Plain text passwords are disabled Android

Plain text passwords are disabled

ESファイルエクスプローラー(以下ESFE)でネットワーク上のPCに接続しようとすると「Plain text passwords are disabled」と出ることがある。 出たり出なかったりなので真面目に対処したことは無かったのだが、今日この症状が出て、気が向いたので調べてみた。 ちなみに、Sp…
Smith Micro ダウンロードマネージャ POSER Pro 2014

Smith Micro ダウンロードマネージャ

POSER Pro 2104のアップデート SR5.1が来たのは知っていたが、やってる作業がひと段落してからと思っていて、今頃になった。 それはともかく、今回からなのか前回からなのかわからないが「Smith Micro ダウンロードマネージャ」とやらの使用を強制されるようになったのが面倒くさい。 上…
フォントのジャギーが目立つのを直す Windows 7 Pro 64BIT

フォントのジャギーが目立つのを直す

OSを再インストールしてからなのか時期はよく分からないが、表示されるフォントのジャギーが目立つことに気づいたので、その対処方法の覚え書き。 スタートの手順は以下のとおり。 以後、指示に従って進めていけばいい。 上の1枚目の左右が、それぞれ設定の前後を表している。…