動画 29 7月 2012 AACな動画の音がうまくなかったんだけど 再生中にシークバーで再生位置を変更するとそれ以降音が出なくなるという困った現象が多発し、プロパティーを見てみたらAudioのFormatがAACというものだった。 コーデック関連は最近はK-Lite Codec Packというのを使ってて そのConfigurationから入って設定を変更するような…
Software その他 27 7月 2012 RealPlayerでWMAを3GPに変換する まずはRealPlayerをもらってきてインストールする。 余分なものまでインストールされないようにするには、いきなり「同意する」をクリックしないで、オプションを確認してから「同意する」をクリックする方がよい、好み次第だが。 これも同様に、不要ならチェックを外すのを忘れないように。 メッセージセンタ…
POSER Pro 2012 14 7月 2012 Queue Manager トラブル 組んだばかりのP8BにQueueManagerをインストールしてクライアント(Nodeというらしい)として実行すると、しばらくは問題なく動いているが、突然Node側のメモリの使用量が増えはじめて、99%になってシステムがフリーズする。 OSはWindows 7 Pro 64BIT、メモリーは4GB …
Windows 7 Pro 64BIT 28 6月 2012 msdia80.dll msdia80.dllがとんでもないドライブに存在する。 検索をかけると、どうやら解決策はここにあるようだ。 原因は、Vcredist_x64.exe ファイルまたは Vcredist_ia64.exe ファイルを使用してビジュアルの C++ 2005 再頒布可能パッケージをインストールすると、Ms…
Internet その他 17 6月 2012 「揵」の謎 au使いの人からのメールをPCで受け取ると、文末に「揵」と書いてあることがある。 「絵文字」を使ったんだなということはわかるので、どんなの送ったのかたずねると「平謝り」だそうだ。 こんなの auの資料によればこういうことらしく、 ポイントは、この絵文字に割り当てられるコードがE-mail用shift…
Internet その他 5 4月 2012 アカウントに異常な活動が見られたため ########さん、こんにちは。 お客様がお使いの Hotmail アカウントに異常な活動が見られたため、安全確保の理由から、アカウントを一時的に無効にいたしました。 このメッセージを受信した理由: お客様のアカウントを使用して、迷惑メールが送信されたか、Windows Live の使用条件 (h…
Software その他 15 3月 2012 Paint Shop Pro で筆圧 WACOMのタブレットを使ってPaint Shop Proでお絵かきするのに、筆圧の効果を有効にする手順の覚書き。 で、描いてみるとこんな感じになる。…
WordPress 26 2月 2012 WordPressで数式 例によって便利なプラグインがある。 WP LaTeXだ。 http://wordpress.org/extend/plugins/wp-latex/へ行って、プラグインをダウンロードしてきて、解凍して出てきたフォルダをFTPでpluginフォルダへアップロードすればいい。 WordPressのプラグ…
Motion 23 2月 2012 LiveAnimationのモーションデータをPOSERで使う LiveAnimationは、作者のサイトの説明によれば「ライブ感覚で簡単に3Dキャラクターアニメーションを作成することができるモーション作成ソフトです。」だそうだ。 ここでは、このLiveAnimation用のモーションデータをBVH形式でエクスポートしたものをPOSERで使ってみる。 LiveA…
WordPress 31 1月 2012 WordPressの余計なお世話 以前に書いたOpenOffice.orgの記事を見てソースを貼り付けて実行してみたらエラーになる。 よくよく確認すると、ダブルクォーテーションとシングルクォーテーションがエラーの原因のようだ。 どうやら勝手に全角に変換してくれているらしい。 余計なお世話だ。 で、wp-includesの中にあるfo…