Blender 28 9月 2019 Unity – Blender could not be found. – いつものようにUnityのAssetsに.blendファイルをドロップしたら読み込まれず、左下にこんなエラーが。 .blendをBlenderに関連付けしてないとダメらしい。 基本的に関連付けはしない主義だからしてない。 関連付けした。 今度はエラー無くUnityに取り込めた。…
Blender 27 9月 2019 Unity – BlenderからFBX経由で読み込んだオブジェクトの面をなめらかにする。 – BlenderでSmoothして Unity上でNormalsの設定をImportにしてみたがダメだった。 Unity上で下のように設定したらなめらかな面になった。 と思って、以前のものと比較しようとしたら、Armatureを入れたりAnimationを入れたりする前は何もしなくても面がなめらかだっ…
Blender 27 9月 2019 Unity – BlenderからFBX経由で読み込んだオブジェクトにColliderをつける – Armatureの無いメッシュだとCollissionが設定できたのに、Armatureを入れてAnimationを付けたら、動きの方はちゃんとできるようになったのにCollisionが付かなくなってしまった。 さまよっていたらSAColliderBuillderというスクリプトの話を頻繁に見かける…
Bone 26 9月 2019 Blender – Armature Animation – 同じ話ばかり続く。 最終的には、Blender上で動かしたものをUnityを経由してVaMへ入れたい。 そこまでの試行錯誤は覚悟の上なので、なるべくシンプルなモデルでやり直している。 Blender上での操作 Armatureを入れるところまで 入れたArmatureを動かすところまで 動画には…
Bone 25 9月 2019 BlenderでArmature(Bone)を入れる。 以前「Blender 2.72 Armature」でやってるけど、今回は動画版だ。 ポイント Armatureを入れるショートカット: + 追加: メッシュとの関連付け:メッシュ、Armatureの順に選択してから +…
3D 20 5月 2019 Genesis 2 Female を試す。 VaMの人体はG2F(Genesis 2 Female)なのだそうだ。 Daz 3Dという3D人形着せ替えレンダリング系コンテンツ販売会社のもの。 そもそもはDaz Studioというソフトで扱うデータなので、これをインストールした。 データのインストールとかはDAZ Install Manager…
Blender 19 5月 2019 Blender 2.79b to Unity – UV Mapped Object – Blender上でUVマッピングでテクスチャを貼りつけたオブジェクトを作成する。 このデータをUnityに読み込む。 結構試行錯誤したので覚書き。 Blender 2.79b Unity 2018.1.9f2 Blender上では基本ここの手順で作成した。 「Blender 2.77 UV Mapp…
Memo 18 5月 2019 Blenderで作った3DデータをUnityへインポートする。 Unity 2018.1.9f2, Blender 2.79b でのお話。 BlenderをFactory Settingで起動して、初期のCubeを削除後にMonkyを読み込み、そのまま何もせずにmonky.blendファイルで保存する。 このmonky.blendをUnityにインポートするとA…
Blender 16 5月 2019 Blenderの.blendファイルをUnityへインポートする。 私が知らずに勝手に紆余曲折していただけで、UnityはBlenderのファイルを直接読み込めるようだ。 テクスチャやマテリアルの細かな設定が全部正確に引き継がれるかはよくわからない。 ボーンとかキネマティックとかの設定のあるものは取り込んでないのでそれもわからない。 Blender上でこのようなもの…
Blender 16 5月 2019 POSERのプロップをBlenderで分解してからUnity経由でVaMに取り込む。 追記 ここから 下に書いた面倒な手順のあと、実は.blendファイルをUnityへ直接インポートできることに気付いた。 マテリアルの設定がすべて引き継がれるわけではないが、現時点の私の知識では、Blender-->Unityが一番楽な方法。 下に出てくるPOSER上のプロップも元はBlenderで作…