Software

OS分布 Software その他

OS分布

ここ以外にもいろんなサイトでブログとかやってるわけだが。アクセスしてきたPCのOSの分布を見てみた。知ってる人にはどこのアクセス解析なのか分かると思うが、ポイントは2つ。1つめは依然としてXPの天下であり...
Queue Manager 6 POSER Pro

Queue Manager 6

久しぶりにSmith Micro Softwareをのぞきに行って、サポートのコーナーを眺めていたら、Rendering In The Queue with Poser Proとかいうのがあって、ネットワークレンダリングの手順みたいなことが書いてあった。...
Media Player Classic Software その他

Media Player Classic

いつ頃からなんだか分からないし、このバージョンに特有なのかも分からない。コーデックのせいなのかも分からない。いずれにしてもMedia Player ClassicでAVIを再生中にシークバーをクリックして先へ進めたり前へ...
Queue Manager 5 POSER Pro

Queue Manager 5

アップデートのことを書いて、アップデートしたらどうも具合が悪い。Procs Available とか表示されるがまったく実行されないというか、データを受け付けてるときに表示されるメッセージが一向に表示されず、ずっと...
Queue Manager 4 POSER Pro

Queue Manager 4

POSER PRO のアップデータが出ていた、SR1.1だ。どの程度改善されてるのかな、またしばらくしたら報告する。ついでにPOSERの方も見てみたが、まだSR3だった。ついでのついでにイーフロンティアのWebも見てみたが、...
Queue Manager 3 POSER Pro

Queue Manager 3

あいかわらず便利なQueue Managerだが、新たに追加情報(?)を書く。まず、マニュアルを読まないユーザーとして、手順を書いておく必要があろう。Animation > Make Movie までは同じで、Movie Settings が少し違う...
改めてIK 2 etc.

改めてIK 2

IKをONにしておけばHipのyTranの値を変えるだけでしゃがんでくれるし、xTranの値を変えるだけで腰を振ってくれるのはありがたい。実はそれにはちゃんとした前提となるセッティングが施されていて、読み込んだ直後...
改めてIK 1 etc.

改めてIK 1

マニュアルは読まないし、他人の言うことにも耳を貸さないしで、好き勝手に気ままにいじくっているPOSERだが、ときどきまとめてみたくなる。今回はIKだ。Wikiによると「末端部分の位置を先に決めてその関節の末端...
ボルトとナット Metasequoia

ボルトとナット

メタセコの記事が少ないので、結構クリエイティブなこともやっている(この程度をクリエイティブと呼ぶ時点でダメダメだが)というか、チマチマしたこともやってるのをお見せしよう。これは基本図形だ、当然六角形。...
POSER Pro 購入 2 POSER Pro

POSER Pro 購入 2

ダウンロード版の購入後のダウンロードに関して、送られてきたメールにちゃんと記述があったので載せておく。要するに、7日間は連絡したアドレスからDL可能で、その後は30日間新しいダウンロードアドレスを要求で...