GROOVY SATA2-CASE2.5BK を購入した。
名前のとおり、SATA仕様の2.5inchのHDDを入れるケースだ。電源の供給とデータのやり取りはUSBで行う。
箱の中身はこんな感じ。
パカッっと抜いて
HDDをさして
付属のネジで付属のドライバーを使って
側面で2ヶ所をネジ止めする。
ちなみに、付属のドライバーはお世辞にも使いやすいものではない。時計用のドライバーがあればそちらを使う方がいいだろう。あくまでもオマケだからね。
ネジはHDD本体のネジ穴でHDDを直接固定するのではなく、パカッと抜いてHDDをさした部分とケースのアルミ部分とを接続するものだ。HDD自体はケースの底のクッションとネジ止めしたパーツとの間に挟まれて固定される。
あとは、付属のUSBケーブルでPCと接続するだけだ。
ちなみに赤丸は付属の補助電源用のUSBケーブルをつなぐ端子。私の場合は必要なかった。緑のLEDは接続すると点灯し、アクセス中は点滅する。
室温28度の環境で、物理フォーマットを終了した直後に、CrystalDiskInfoの表示で41度程度なのは、若干高めか。ただ、ケースを手で触るとちゃんと熱を持っているので、ケース自体にそこそこの放熱効果はあるようだが。
参考までにCrystalDiskMarkの結果。
内蔵しているのはHGST HTS545050B9A300、PCはP5K、OSはVista Business 64BITを用いた。
Tweet